中学、高校、大学受験対策から日々の学校及び学習塾の補習、苦手科目克服に

東大家庭教師ドクター

日能研生の学習法(6年生前半)

基本的には5年生までと同じ勉強リズムで良いでしょう。6年生からは毎週となるカリテをペースメーカーとして、その週のうちに学習内容を定着させることを最優先としましょう。ただ、『本科教室』の構成が5年生とは異なることには注意が必要です。内容が「基本問題」「演習問題」「発展問題」「練成問題」に分かれますが、今まで通り全て解ききることを目標とし、各分野の徹底定着を図りましょう。

なお、日曜日のカリテ後に日曜日特別講座が始まります。土曜日に通常授業があり、日曜日がテストと日特でつぶれてしまうと、家庭学習時間を確保できなくなることが懸念されます。もちろん日特で、さらに力を伸ばすことも考えられますが、状況によっては、弱点補強に充てた方が良いこともあります。現状を正しく理解したうえで、受講するかどうかを決めましょう。

その他の算数に関連するページ

お電話でのお問い合わせはこちら東大家庭教師ドクター考える力、勉強の効率化を上げる力、継続化する力=東大習慣。相談無料03-5308-5825〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-43-7 SKビル1F