中学、高校、大学受験対策から日々の学校及び学習塾の補習、苦手科目克服に

東大家庭教師ドクター

志望校合格も大事ですが、受験を乗り切ることはそれ自体後々大きな財産になります。

名前滝沢将司

takizawa
出身中学 麻布中学校
出身高校 麻布高校
所属学部学科
小学生向け指導科目
中学生向け指導科目
高校生向け指導科目
東大受験向け指導科目
部活・サークル 中学:軟式野球部 高校:ハンドボール部
趣味 クラシックギター

関連キーワード

指導方針

生徒に理解させることを重視します。問題の正確な答えを出すことではなく、その答えを出す過程を重視します。基本的には量より質です。もちろん計算問題や基本的な解法パターンを身につける時点では量が物を言う場面が多いのは事実ですが、それをうまく使って問題を解くときになると、ゆっくり時間をかけて理解していないと使えないものです。そして理解して、その知識をうまく使えることで、生徒が勉強に楽しさを感じやる気もでてくると思っています。

受験生時代の勉強法

大学受験の勉強まで共通して言えることだと思いますが、僕の勉強の基本は「基本パターンの暗記」です。僕の場合は6年生の夏休みに4科のまとめを繰り返したことが鉄壁の基礎力につながったのだと思います。 思考力の養成や個性の発揮は基本が身についてからですね。 また、勉強を「点数を上げるゲーム感覚」で楽しむことも肝心だと思います。 塾の仲間はライバルではなく同じ目標を持った友達でしたので、一緒に頑張れました。 塾の先生も、生徒のやる気を引き出してくれるよう創意工夫にあふれた楽しい授業を展開してくれました。 あとは「出来ないことを見つけようとする姿勢」を持ち続けることでしょう。 慢心することなく、これからも向上心を持ち続けたいですね。

自分自身の性格について

あまり真面目ではなかったですね。 好き嫌いもけっこうはっきりしてて、好きな算数ばっかり勉強して、国語は塾の授業だけと言った感じで。 でも負けず嫌いだったんで、模試の成績が悪かった時はかなり勉強しましたね(笑)

受験生に一言

多くの子にとって受験は初めて集中して勉強する機会だと思います。 時には辛いこともあるでしょうし、投げ出したくなるかもしれません。 志望校合格も大事ですが、受験を乗り切ることはそれ自体後々大きな財産になります。 いっしょにがんばって行きましょう。

登録されている講師から探す

  • 男性noimage

    勉強は無理してするものじゃないよ!

    詳細はこちら

  • 男性noimage

    基礎から丁寧に教えて疑問を解消します!

    詳細はこちら

  • 男性noimage

    最も大切なのは、勉強に対して、自分が適切な意識の持ち方ができるかどうか

    詳細はこちら

  • 男性noimage

    合格までの道のりをはっきりさせることが一番のモチベーション

    詳細はこちら

お電話でのお問い合わせはこちら東大家庭教師ドクター考える力、勉強の効率化を上げる力、継続化する力=東大習慣。相談無料03-5308-5825〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-43-7 SKビル1F